四十肩・五十肩の正式な傷病名は肩関節周囲炎と言います。40代、50代の方に多い疾患なので別名、四十肩・五十肩と言われています。肩関節周囲炎の原因は様々で、石灰化と言って肩の関節に石が溜まったり、腱板という筋、腱組織が炎症、断裂を起こしたり、腱板が肩の関節に挟まったり、上腕二頭筋腱が炎症を起こしたりする事が代表的な原因となります。まれに、リウマチでも起こり得ます。
この四十肩・五十肩の原因を特定するにはレントゲン検査だけでは、分かることは少ないので、超音波エコー検査やMRI検査、徒手検査などを合わせることが必要です。
また、それらの検査では特に原因が特定できない場合には、自律神経の働きが低下している事によって筋緊張が緩和されずに四十肩・五十肩症状を引き起こしている可能性もありますので、その際には頸椎の歪みの検査が必要となります。
四十肩・五十肩の自宅で出来るケアの方法は何といっても動かす事と言えます。様々な意見がありますが、当院では炎症期や痛みを堪えてまで動かすのは、逆効果になるのでお勧めしておりません。痛みの信号は筋を緊張させるので、痛くない範囲で多く、こまめに動かすことが重要です。
また、原因が特定できない四十肩・五十肩は自律神経の不調が原因で筋肉の緊張が取れない事もあるので、その様な方は身体全体のバランスを整えるエクササイズが重要となります。
その際には身体の歪みに合わせたストレッチ、筋トレが必要なので専門家に身体の歪み方を見てもらい、それに合わせたエクササイズメニューを作ってもらう必要があります。自己流では逆に身体の歪みを助長させる事もあるので注意が必要です。
整形外科では消炎鎮痛剤の飲み薬や電気治療、マッサージ、肩関節の可動域を上げる理学療法が主流です。ヒアルロン酸、ステロイドの注射もよく使われる治療法ですが、関節内に入れる注射針は太いので、あまり頻繁に行うと、筋組織などを傷つけて瘢痕組織化し、逆に肩が上がりにくくなる事もあるので注意が必要です。また、湿布を処方されることが多いかと思いますが、治す効果は無く、気休め程度と思ってください。
整骨院、整体院では電気治療やマッサージ、肩関節の可動域を上げる手技療法が一般的です。近年では筋膜に注目して肩以外の部位を施術する事によって肩関節の動きを良くするような治療も行われてきています。
大網白里整骨院の四十肩・五十肩の治療はとにかく、他の疾患と同じく検査を徹底して行い、原因を特定する事で治療効果の8割が決まると思っております。
多くの整形外科、整骨院では症状だけを診て、四十肩です、五十肩ですと診断しますが、四十肩・五十肩の原因欄にも書いた通り、細かな原因は多くあります。
レントゲンでは検査不可能な軟部組織の問題を当院では超音波エコー、徒手検査を組み合わせて、検査しております。四十肩・五十肩の原因を特定するには最も大切な検査です。そして、エコーでも原因が特定されない場合は自律神経系の問題があるので、姿勢や頸椎の歪みを高感度医療機器などを使用して検査します。
そして、検査によって原因が特定されたら、治療は8割成功で、後は筋膜を使う治療、関節の動きをよくする治療、炎症を収める治療、自律神経の働きをよくする構造と機能を正常化させる治療などを原因に合わせて選択し、定期的、計画的に治療を重なるだけです。
対応症状一覧へ戻る
一覧はこちら